カテゴリー: ブログ

アイディアを出し合いながら、ともに成長する♫

一人で集中してパソコンに触れるのも良いけれど、せっかくだからみんなで意見を出し合ったり、一つの作品を作るまでに一緒に気づきを得たり、アイディアを共有するともっと楽しい!!

 

基本的な操作を学ぶ時は、みんなでテレビに映し出されるスタッフの指示を見ながら覚えていきます。様々な年齢のお子さんがいますが、年齢の上下に関わらず(不必要なプライドを意識することもなく)純粋に楽しみを知るところを目にする場面が、私たちは大好きです♪( ´▽`)

 

「そういうことか」、「こうやったらいいんじゃない?」、「これってどうやればいいの?」などなど…

 

スタッフはもう何回呼ばれるかわかりません。けれど、しっかりと誰の対応をして、どのくらい待てば良いのか等の見通しを伝えることで、その部屋の中で待つことができたりします。

 

多くのお子さんはかなり集中して取り組むので、パソコンの時間を終えると疲れを感じるようです。
そのため、みかづきでは一度休憩の時間を挟みます。それぞれがハンモックで休んだり、ソファで寛いだり、マットの上で横になったりします。不思議とみんながリラックスする時間だと認識されると、普段静かに落ち着いて過ごすことが苦手なお子さんでも、何となく同じような過ごし方をしている姿を見ることが増えてきます(^。^)

 

小集団の活動では時折、運動量の多い活動も取り入れたりしており、保護者の方はパソコンをやってきたはずなのに、汗をかいて帰ってくることを不思議に思っていることもあるかもしれません…

 

『デイサービスで何をやってきたのかなと気になるけれど、送迎の時にあまりゆっくり話ができない』

 

そんな思いに応えられるよう、なるべく保護者の方々にも日常の様子を知ってもらうため、毎回連絡帳をお渡ししています。もし、保護者の方からも何かお子さんの良い反応だったり気になったことがあれば、どんどん意見や感想も聞かせてくださいね。

 

 

投稿日:2020年02月04日(火)

感覚で動かしてみよう!! プログラミング

 

今日はScratchを使用して、基本的な動きのプログラミングを練習しました。

下の写真はみんなで作成したもの。ネコのキャラクター(スプライト)をパソコンの矢印のボタンで左右に動かせて、上の矢印を押すとジャンプできます٩( ᐛ )و

背景も選択して大体15分くらい♪

 

 

 

 

 

せっかくだからと左右に往復する鳥(スプライト)を追加して、ネコがジャンプして触れるとセリフを言う内容にしました。

 

面白いのは、漫画のような文字のセリフではなく、音を鳴らしたいという要望が出たこと。
気にいる音がないことを知った一人のお子さんが、自分で鳥の鳴き声をレコーディングすることに挑戦しました((((;゚Д゚)))))))

 

レコーディングはパソコンのマイクを使用したため、周囲がうるさいとうまく録音できません。
みんなに、「録音したいから静かにしてもらえる?」とお願いをすると、いつもはすぐに場面を切り替えることが苦手なお子さんだって、あら不思議! ちゃんと協力してくれます。

 

そんな静寂の中、私がドラマの撮影さながらに指でカウントダウンして、キューを送ると…

 

「カァ、カァ、カァ」

 

意表をつかれて、申し訳ないと思いながらも声を出さずに少し吹き出しました。

それでも真剣な本人はレコーディングの音を聞きながら、もう少し高い音にしたい、もう少しゆっくりにした方がいいかもと、工夫して編集していきます。

 

子どもたちは遊びの中から多くを吸収していきます。私たちはまず楽しむことを何より大切にします。理論や理屈も大切ですが、「なんか楽しそう」、「自分もやってみたい」、「これならできるかも」と思って何度も挑戦することが成長への近道です。

 

人がやっているのをみると簡単そうなので、「自分でできる」と思って話を聞かずに進んでしまうお子さんもたくさんいます。けれど、自分の思った通りに動かそうとすると意外と大変なんだとすぐに理解します。すると、先に楽しみを知っていることで、『こうやりたい』、『これができるようになりたい』、『もっと知りたい』という欲求が生まれ、自ら学んだりその方法を知るために、スタッフに質問をする等、自発的な行動ができるようになったりします。

 

その時にはもちろん全力で手助けをして、そしてその機会を逃さず、人の話や説明を聞くことの大切さを伝えています。

 

なので、「うちの子には無理じゃないかな」、「まだ理解できないよ」と思っていても、ぜひ一度体験しに来てください。いいんですよ、感覚で動かしてみれば♪

その時はスタッフが楽しい時間になるように一緒に楽しみますから。

 

 

 

投稿日:2020年01月31日(金)

同年代との関わりの中で…

意図せずに、なぜか同学年のお子さんのみで構成される通所日となりました。
普段は年齢差のあるお子さん同士の関わりもあるのですが、さすがに同学年だと興味関心や話題が似ていたりと、いつもより少しだけ緊張していましたが、慣れると楽しそうな表情で、落ち着いた時間が流れていました。

 

宿題や課題を終えると、思いおもいに音楽を奏でたり、カプラを積み上げて楽しんだり、工作をしてみたり、パソコンでプログラミングやタイピングを学んだりと、ちょっと欲張ってしまった一日でした_φ( ̄ー ̄ )

 

送迎の車内もみんなで楽しくスタッフも交えて歌ったり、クイズを出し合って交流を深めています。
通所してくれる人数が増えていることや、冬の路面状況を気にしたりと、想定より時間がかかってしまうことが少なくないですが、「家に着いちゃう、どこかもう1周して」等の声が聞かれることがあります。

 

嬉しい気持ちがある反面、保護者の方々も帰りを待っていたり、遅くなると心配をかけてしまうと思うので、スタッフはできる限り安全に急ごうと考えています。楽しさはそのままに送迎の効率化を図るよう努めていきたいと思います。

 

来週頃にはみかづきにもう一台、車が増えるから、みんなで過ごす時間を少しでも長く持てるといいねv(^_^v)♪

 

投稿日:2020年01月27日(月)

放課後等デイサービスを支えるもの

みかづきが開設し、もうすぐ2ヶ月が経ちます。
誕生したばかりの事業所であっても、この期間にさまざまな幸せを感じる出会いや力不足を嘆く機会がたくさんありました。そんな中、とても強く実感していることがあります。

 

それは…

事業所というものは、そこで働くスタッフによって支えられているということ。
当たり前のことなのですが、これを忘れるとデイサービスの質は必ず下がります。

 

開設者や管理者が抱く理念は、スタッフへ伝えられ、それを理解して考えを持ったそれぞれが実践をし、通所するお子さんや保護者へ届けていく。この当たり前を繰り返していくことが大切であり、その当たり前がとても難しいのだと感じています。けれども、この理念を共有して支援するということにおいては、今みかづきで働いてくれているスタッフは控えめに言っても、最高です!

 

こんなことを書いていると知ったスタッフはきっと戦々恐々(ガクブル)((((;゚Д゚)))))))でしょうが、もちろん経験や知識不足から皆様にご迷惑をかけていることが多々あると理解しています。それでも、事業所の成長段階にあると考えるのならば、皆様にご迷惑をかけている責任はすべて管理者にあります。もし不手際やご迷惑をかけていることがあれば、申し訳ございません。

注)スタッフではなく、私の可能性が大いにありますが…

 

本日、通所の初日を迎えた小学校2年生のお子さんは、迎えに行った時にみかづきに行くことを誇らしげに学校の先生や友達に話してくれていました。これはそれぞれのスタッフも誇りを持ってみかづきがカッコいいと思える場所にしてくれているからだと思います。

 

このように私が目指す事業所の姿ははっきりしており、働くスタッフが笑顔でいることで、通所するお子さんの笑顔に繋がり、それがやがて保護者や学校、地域の人にも繋がっていく。

 

私たちは 『笑顔の連鎖を生み出す』 を理念としています。

 

そんなみかづきに通所することを考えてみませんか?

そんなみかづきで働き、あなたの力を貸してくれませんか?

 

素敵な出会いがあることを心待ちにしています。

 

 

投稿日:2020年01月23日(木)

少しずつみんなの笑顔が連鎖していきます。

みかづきでは今週から各曜日、複数人での通所となります(o^^o)
一人でゆっくりと関われる時間もとても楽しかったけれど、いろんな子どもたちが交わって学んでいくこともきっと楽しいよね♪

 

笑顔や笑い声も少しずつ増えてきて、スタッフも忙しささえも噛み締めながら、子どもたちと過ごす時間を大切にしています。保護者の方々もさまざまな思いがあって、みかづきへの通所を決めてくれたかと思うと、私たちにできることはそう多くはありませんが、せめて通所している時間が子どもたちの成長にとってちょっとでも有意義になるのなら嬉しく思いますm(_ _)m

 

今日は小学2年生トリオで楽しそうに会話したり、集中して学習に取り組んだり、考えながらプログラミングをしたり、体を動かしたりと短時間に盛りだくさんの活動をしたね。

学校の枠を越えて新たな環境で他者と接する機会を自然に持てるのは、放課後等デイサービスの良いところ。支援級も普通級も関係なく好きなことが一緒だったり、気が合えば同じ時間を過ごす。嫌な時は無理に人に合わせる必要もないし、気が向かなければそれをちゃんと言葉にして伝えればいい。そんな感じで、みかづきでは自分らしくあることを大切にする気持ちも忘れないようにしたいです。

 

まだまだ、利用枠は空いておりますが、予定よりもたくさんの見学希望もいただいているので、ご検討されていらっしゃる方は、見学だけでもお早めにご相談ください。お待ちしています🎶

投稿日:2020年01月20日(月)