カテゴリー: ブログ

春の生き物を探そう!

こんにちは(^^)/
みかづきの板垣です。

日中は20℃を超える日が増えましたね。個人的には”肌寒いけど、やっと暖かくなってきたなー”と感じているのですが、児童さんからは暖かいどころか暑いという言葉を聞くことの方が多い気がします。
私は未だに自宅のベッドには毛布を、みかづきにはひざ掛けを常備しているというのに…自分の体感温度との違いにびっくりです。

さて、まだ寒さを感じている人間がいる一方で、気温が上がってきたことで冬の間は姿を見なかった植物や生き物を見かける機会がどんどん増えてきました。
その結果、当然ながら私の天敵である虫との遭遇率が徐々に上がっています。これからさらに増えていくと考えるだけで気が重いですが、こればっかりはどうしようもないですね(^^;
今年も頑張って天敵たちと共存しようと思います。

 

前置きが長くなりましたが、最後に本題である先日の土曜日に行った戸外活動についてご紹介します!

今回は”平岡公園で生き物を探そう!”と題し、公園内を散策しながら植物や生物を探して写真におさめるという活動を行いました。
早々に迷子になるグループもいれば、生き物探しよりも散策に楽しみを見出したり、蝶や鳥を撮影しようと奮闘したり…想定よりも長時間の活動になり、また私と同様に虫が苦手な児童さんにとってはなかなか過酷な活動だったと思いますが、「楽しかった!」という言葉も聞かれて企画した張本人としては一安心です。虫を我慢した甲斐がありました(笑)
そして散策を終えたあとは、公園で見つけた生き物の名前をインターネットで検索する活動を行い、インターネットの上手な活用方法を実践的に学ぶ機会に繋げています。普段のパソコンの活動ではプログラミングやタイピングに取り組むことが多いので、ひと味違う時間になったのではないかと思います(^^♪

次に同じような活動を行うなら、夏の生き物探しでしょうか。夏であればカブトムシなどの昆虫にも出会えるかもしれませんね。
実現するかどうかはわかりませんが、少なくとも私は今回の生き物探しでもうおなかいっぱいです(´・ω・)

投稿日:2023年06月02日(金)

カプラ作品

今週末、来週末と運動会の予定のある小学生や、宿泊学習や修学旅行とイベント盛りだくさんの中学生、多く疲れも出ている中、みんな元気に登園してくれています♪みんなの運動会や学校イベントでの楽しい思い出話を聞くのを楽しみ待っています♪

今日はみかづきでの制作活動の作品を紹介したいと思います♪
カプラでの作品になります。

①こちらの作品、高い建物という名目で作った作品になります。特に写真を見たわけでもなく、頭で創造した物を形にした作品になります。中に階段も作ってあり、とても素敵な作品ですよね(*’▽’)

 

②こちらの作品は、何かわかりますか?

こちらの作品も写真等一切見ないで、頭の中に浮かんだ作品をカプラで表してあります。

正解は、ドローンです。

とても上手に作れていますよね♪

両作品とも、子供達の創造性を活かした作品になっています。

小学生と中学生の作品になりますが、とても素晴らしい作品が出来上がったと思い、カメラを手にした私です(*’▽’)

今後も色々な作品を紹介していきたいと思いますので、乞うご期待!(^^)!

みかづき谷田

投稿日:2023年05月30日(火)

2023年 みかづき菜園🍅

今年もみかづき菜園の季節がきましたよ♪菜園担当?(笑)のスタッフが、今年も頑張ってくれています!(^^)!

去年は見るだけでしたが、今年は記事を書くことを協力していこうと思います♪♪

今年の農作物は、とまと🍅・えだまめ・・・・・そして、スイカ🍉です(゚д゚)!

私も千葉の習志野で働いている時期があり、その時に先輩とスイカを育てた事はあります。

では、それは畑であり、プランターでスイカを育てる事が出来るなんて知りませんでした。

北海道は大地ですから、プランターのイメージは私にはないですね(笑)

そして、えだまめは去年のリベンジですね。うまく行くでしょうか・・・・

みんなで収穫する日を夢見て、ガンバって育てていきたいと思います。

 

子ども達はというと、目をキラキラ✨輝かせながら、土いじりを楽しんでいましたよ(*’▽’)

プランターに石を引いて、土を入れ、苗や種を植える。

やりたい活動を立候補してくれる子ども達もいて、楽しく活動に参加してくれました♪

大人の私よりも、慣れた手つきで作業をしてくれましたよ♪育っていくのが楽しみですね!(^^)!

今度も随時、近況報告をしていきたいと思います♪♪

 

みかづき谷田

投稿日:2023年05月29日(月)

Scratchのプログラミングをご紹介します!

こんにちは! みかづき清田の佐藤です。

皆様、GW中はどのようにお過ごしでしたか?

 

せっかくの連休ですし(暦上はほぼ終わってしまいましたが)、これまでの取り組みをより詳しく知って頂く機会を設けたいと思いまして、こうして記事をしたためている次第です。

ただ、いざ書き始めると意外に内容に悩むものでして、どうしようかな……と少し思案していたのですが、みかづきの特色として打ち出している「プログラミングを活用した療育」に因みまして、最近どんなプログラミングを提示しているのかご紹介したいと思います。

 

まず、直近で児童さん達に提示したものからご紹介します。

https://scratch.mit.edu/projects/836883302
(スペースキーを押す:耳かきを止める)

 

こちらは『メイドインワリオ』シリーズ(プレイしたことのある父兄の方はいらっしゃるのでしょうか……?)のようなミニゲームを作りたいな、という比較的シンプルなコンセプトで制作しました。

周期的に動く耳かきをタイミングよく止めるにはどうしたらよいか、

耳の穴以外の場所に突き刺さってしまったら何が起きるのか、

うまく耳の穴に入っていくと何が取れるのか。

お子さんたちに楽しんでもらいつつ、どのようにして動きを制御するのか、入力に対して何が起きるのか理解してもらうことを目的としています。

話は全く変わりますが、耳鼻科医の方のお話だと「耳垢は自然に排出されるから、基本的に家庭での耳掃除は必要ない、必要なら耳鼻科を受診してほしい」らしいです。ついやっちゃいますけどね。

 

季節行事に絡めたものだと、今年はこんなものを作りました。

https://scratch.mit.edu/projects/810802155
(マウスで操作します)

 

3月、桃の節句に因んで提示したものです。みんなでひな壇に人形を並べて、自分だけのひな飾りを作ろう、というプログラミングですね。

こちらは『ペン』という拡張機能を利用して、背景に人形をスタンプすることで成立しています。

私自身、三人官女や五人囃子がどの順番で並んでいたか正直記憶していなかったので、改めて学ぶ良い機会となりました。

余談ですがゲームやテレビなどの影響で「ひな人形(日本人形)=和風ホラー」というイメージが強かったのか、児童さんの中にはアニメーションを怖がる子、立ち絵やBGMを魔改造して思い切りホラーな作品を作り上げる子が多数いらっしゃいました。確かに自分も、小さい頃は不気味に感じてたかもしれません。

 

同じく季節行事といえばこちら。以前もご紹介したような覚えがありますが、会心の出来なので再度。

https://scratch.mit.edu/projects/803637786
(↑キー:スイング スペースキー:ダイブ)

 

バレンタインのあった週に提示したプログラミングです。ここまで行くと完全に佐藤の趣味です。

お子さん達には当然「この恋愛ドラマみたいなシチュエーションはなんだ」とツッコまれました。だって『バットでチョコを叩き割る』なんて荒唐無稽な場面には理由が必要ですし、ストーリーがあったほうが面白いじゃないですか……。

 

真面目な話をしますと、(多少恥ずかしくなるような)ストーリーラインが用意されていたとして、そうした場面や状況を汲み取れるかどうか、という点の評価も目的としていますし、肝心のプログラミング自体は本気で作っています。

スコアに応じてセリフが変化するのもそうですし、コスチューム(イラスト)を高速で入れ替えることでキャラクターが動いているように見える、というアニメーションの仕組みを説明しているので、わりと高度な内容でしたが、お子さん達の多くは楽しみながら制作に取り組んでくれていたように思います。

 

ちなみにバッターの絵は自分で描きました。打者を背中(キャッチャー側)から見た絵のフリー素材って意外になくて、自力で解決するしかなかったんですよね……

お子さん達にも、その気になればデジ絵を取り込んで自分の描いたキャラを動かせるんだぞ、という話もさせて頂いたのですが、未だにそのような子は現れません。絵を描くのが好きなキミ、ぜひ挑戦してみてくれよな!

 

長くなってしまいましたが、この数カ月の間に提示したScratchの作品を3点ご紹介させて頂きました。

今後も機会がありましたら、日頃のプログラミングの様子をお伝えしたいと思います。

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

 

 

投稿日:2023年05月08日(月)

みかづきチャレンジのご紹介

こんにちは(^^)/

みかづきの板垣です。

 

新年度が始まりましたね!

進級・進学した新しい環境での生活のスタートを控えて、児童さん達からは期待や不安などの言葉がたびたび聞かれています。

環境の変化は前向きな意味合いのものであってもストレスになり、気持ちが落ち着かなくなったり腹痛や頭痛などの身体症状が現れたりと様々な影響を及ぼすと言われているのですが、書き始めると長くなってしまうので今回はこの辺で本題に移りますね。

 

それでは、4月のみかづきチャレンジを簡単にご紹介します♪

今月はチャレンジの掲示準備を児童さんがお手伝いしてくれました!

 

①勇者タイピング

RPG風のタイピング練習サイトを使用します。

モンスターを倒しながらレベルを上げてラスボス戦へ・・・というゲーム要素のある内容で、今回は指定のモンスターを倒すことができればクリア!(^^)!

 

②リフティング

つま先またはインサイド(足の内側)で蹴ったボールを両手でキャッチするというチャレンジです!

サッカーではリフティングができるようになるための練習方法として行われていると聞きました。

私は運動関係は苦手なので、児童さん達と一緒に練習しようと思います・・・(^^;

 

③射的

土曜日に登園した児童さん達に協力してもらい作成した割りばし鉄砲で、5発中3発を的に当てることができればクリアのチャレンジです。

的も児童さん達の興味をひけるような工夫をしています♪

 

④カエルのボードゲーム

元々みかづきにあるカエルのおもちゃとハンナブロックを使ったオリジナルゲームをスタッフが考案しました。

カエルの体の色と同じ色のブロックの中に飛ばすことができればクリアという単純だけど難しいゲームになっています!

 

⑤スクラッチの連打ゲーム

スタートの合図でネコを画面の端から端まで走らせて、ゴールまでにかかったタイムが15秒台ならクリア!

キーボードの矢印キー(左右)を片手の指だけで連打するという少しだけ難しい条件をつけていますが、たくさんの児童さんに挑戦してもらいたいなと思います。

 

最後になりますが、3月末にみかづきでは卒業を祝う会を行いました!

その様子はまた後日ご紹介しようと思いますので、お楽しみに(^^♪

投稿日:2023年04月07日(金)