カテゴリー: お知らせ

小麦粉ねんどに色彩を・・・

こんにちわ。暖かい日も増え、雪解けが始まりましたね。
日も長くなり、春の訪れを感じます。

今回は先日、取り組んだ“小麦粉ねんど”を使った制作活動の様子を紹介したいと思います♪

まず、保育園や幼稚園であれば幾度となく聞いたことのある名前でしょうが、“小麦粉ねんど”について簡単に紹介しますのでご存知の方も少しお付き合いください☆

●「小麦粉ねんど」とはその名のとおり、小麦粉を使って作る粘土の事です。一番のメリットはとにかく安全性だと思います♪小麦粉を使っている事で口に入れてしまったり、飲み込んでしまったりしても体に害がない為(小麦アレルギーがないかは事前に確認が必要です)、小さいお子さんでも安心して使える面が何より優れているところでしょう。
また、粉から大人と一緒に粘土にしていく作業を行えるのも醍醐味です☆さらさらだった粉が水や油、そして塩を混ぜ、こねていくことで形状が変化していく様を感じられる部分は科学的な視点を養ったり、創作意欲を高めたりする効果があるのではないでしょうか♪
このように良い点はたくさんありますが、もちろんデメリットもあります。小麦粉なので保存が聞きづらく、衛生面を考えると基本的にはその日で処分しないといけません。(長期間取っておくとカビが生えてくるなどもあります。)1日限りで制作活動を楽しみたいという時に適した遊びではないかと思います。

 

それでは実際に体験へGO➡

 

まずは小麦粉から粘土をつくるため水を入れる役割や混ぜる役割、ボウルを支える役割など子ども達で相談して協力しながら作業を進めています!
小麦粉をこねるのにはかなり力が必要なため、疲れて他のお友達に役割をタッチする様子も見られました(*^_^*)

完成した小麦粉粘土を前にし、多くの子の第一声が「おおー、食べれそう!!」です。(笑)

それでは、いざ制作へ➡

小麦粉粘土のイメージは色味がなく、何かをイメージして作るのに物足りなさを感じますが“食紅”を使うことで好きな色の粘土を作ることが可能です!しかも、必要な量の粘土にのみ食紅を混ぜることで量の調整も簡単です。それらを駆使して出来上がったみんなの作品の一部がこちらです!!

青い甲羅の亀 かわいい目をしてますね☆

青い甲羅のカメ かわいいですね☆

上手にピザを再現できましたね。すぐに食べれそうなカットサイズもグッド♪

1粒ずつ丁寧に作って繋げています♪

大人気キャラクターUTAの顔☆赤色の髪と白い髪が特徴ですが上手に再現出来ていますね♪そのままガチャガチャの景品にできそうです!

ぎょうざと肉まん。中身もしっかりと詰めており、細かい部分まで凝ってます☆ 色のせいか食べるとお腹は壊しそう。。

 

こちらは負けじとスタッフの作品!

スタッフ急に本気だすやん!!笑

 

僕は自分のイメージを実際に造形することが苦手なので、子ども達のイメージ力や発想の豊かさにはいつも驚かされます☆

また、僕のようにイメージを造形するなど具現化することが苦手なお子さんも感触を楽しんだり、色を混ぜて色彩感覚を楽しんだりと自分に合った楽しみ方を選べることが出きるのも粘土制作の魅力かもしれないですね(*^^*)

 

これからも定期的に活動の様子を発信していきますのでお楽しみに☆彡

 

みかづき 大浦

投稿日:2023年03月05日(日)

プログラミングで初笑い

こんにちは!みかづきの佐藤です。
改めまして、新春明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

 

お正月のみかづきでは、みんなで楽しめる年始の遊びとして、かるたや花札を行いました!

また土曜日の戸外活動として近隣の神社に初詣に行き、おみくじを引いたりもしています(活動の様子は先日投稿した記事をご覧ください!)

お子さん達は日頃触れたことのない遊びに挑戦したり、おみくじの結果を見せ合って盛り上がったりと、この時期ならではの特別な活動を楽しんでくれていたようです。

 

また、同年代のお友達やご家族・ご身内以外の方と花札をしたり、一緒に神社といった特殊な場所にお参りする、といったことはなかなか無いと思うのですが、そうした経験ができるのもみかづきを含めた通所サービスならではですね。

 

さて、みかづきではパソコンの時間にもお正月らしい活動を取り入れました。

それは…………

 

scratchを使った福笑いです!!

 

🏴のマークを押すことで実際に遊ぶことができます。
音声が流れますのでご注意ください。↓

https://scratch.mit.edu/projects/783497161

 

お正月明けでぼんやりしていた佐藤が、

「福笑いとかあんまり家ではやらないけど、みんなでやったら楽しいんだよなあ」

と考えていた時にプログラミングで作ることを思い立ち、勢いで作ってしまいました……笑

 

 

パソコンの時間にお子さん達へ向けて提示する際は、目隠しをしてマウスを握り、感覚を頼りに目鼻を置いていくといったやり方で遊んでもらいました。

 

視界がなく、しかもマウスを使って、という状況に不安を感じるお子さんもいれば、
遊びそのものは知っていてもやったことがない、
パソコンを使った経験が少ないのでマウスの操作に慣れていない、

といったお子さんもいましたが、

 

「これは顔を完璧に作るのが目的じゃないよ、みんなで出来を見てたくさん笑うのが肝心なんだよ」

と声をかけたり、

目隠しをしない状態で最初に練習をしてもらう、手を添えて少しだけお手伝いをする、

といった働きかけをすることで完成まで上手に取り組み、自分や周りのお友達の(時々スタッフの)出来ばえを見て大変盛り上がってくれました!

 

 

また次の週からは、実際にどのようなプログラミングで動作しているのかを一緒に確認し、穴埋め形式でそれぞれ作ってもらうことで、学びにも繋げています。

少し工夫が必要ですが自分の好きなキャラクター・音源を素材にすることもできるので、
希望するお子さんにはスプライトなどを改変することでオリジナルの福笑いを作ってもらいました。

※版権などが絡む画像・音源については、簡単ではありますが著作権のお話をさせてもらい、内容を確認した上で使用を許可しています!

 

 

今回はお正月にちなんだ活動をご紹介しましたが、こうしたみんなが知っている遊びや活動と、療育・支援をうまく繋げることで、楽しみながら様々な経験や多様な考え方を学び取っていくお手伝いができればと思います♪

 

 

 

 

投稿日:2023年01月23日(月)

今年の運勢は・・・!?

明けましておめでとうございます。挨拶が遅くなってしまいましたが、本年も宜しくお願い致します。

今年1発目の記事は大浦がお届けいたします。

冬休みも終わり3学期(後期)が始まりましたね。子どもたちにとっては短く、お母さん達にとってはとても長い冬休みだったでしょうか。始業式が近づくにつれ、子どもたちも”もう冬休みが一週間もないよー。最悪ー。”と似たような話をしてくれる児童さん達がたくさんいましたが、今は少しずつ学校のある生活リズムに戻ってきていることと思います☆

今日はそんな冬休み期間のとある1日の様子を紹介したいと思います。

お正月といえば皆さんは何を思い浮かべますか?

おせち料理、お雑煮、箱根駅伝、などなど人それぞれ思い浮かべる物は違うと思いますが、子ども達が一番口にしている言葉は”お年玉”ですね!(笑)

お年玉は貰えるなら僕も嬉しいですが今回のテーマは”初詣”です。

新年になり、土曜日のメンバーで厚別神社へ行ってまいりました☆

みんな、スタッフから離れず、上手に行動することが出来ていましたよ(*^-^*)

 

お参りをする所作もみんな素敵でした♪

最後はもちろん”御神籤”です!

「人生で一回も大吉が出たことがない!」と教えてくれたMちゃん。

なんと見事に大吉を引き当て喜んでいました☆!(^^)!

書かれている内容をじっくり読み込んでいるお友達も多くいましたよ。

 

ちなみに今年の大浦の運勢は・・・・

いきますっ!バンッ!!

もう少しアップでドンッ!!

”小吉”

・・・・・・・・

 

まあ、僕は占いなどは自分に都合の良いことだけ信じて、悪い事は「どうせ占いだからあてにならんよ」とご都合主義ですので今年も大吉のモチベーションで生きていきたいと思います!

みなさんも初詣は済ませていますか?

是非、おみくじを引いたよって子ども達はみんなの今年の運勢をみかづきに来た時に教えてくださいね☆

 

投稿日:2023年01月21日(土)

代表から年末のご挨拶

放課後等デイサービス みかづきは多くのお子さんに通っていただくことができ、無事に年末を迎えることができました。
日頃よりご理解とご協力をいただいております、保護者の皆さまに厚く御礼を申し上げます。

まだまだ多くの制限がかかる状況はありましたが、9月にははじめての試みとなる『みかづきフェス』も行うことができ、日々のお子さんたちの努力や常にチャレンジするという、みかづきの要でもある姿勢をステージで発揮してもらうことができたと考えております。活動を支えてくれているスタッフたちも少しずつ支援の幅を広げながら知識を更新したり、支援スキルの向上に目を向けた年になったと感じています。

そして新たな挑戦として、札幌市西区発寒に2事業所目となる『放課後等デイサービス みかづき発寒』が開設され、より多くのお子さんたちの笑顔をみることができるようになりました。今後、2事業所での合同の企画や交流も考えていきたいと思います。開設から3年たち、子どもたちの成長も著しく、進学(中学校、高校)するお子さんのご相談を受ける機会も増えてきました。今後、法人としてデイサービスを卒業した後も、自立に向けた就労やその生活を安心して任せられる居場所をつくっていきたいと構想しております。信頼してお任せいただいたお子さんをトータルサポートできる体制を目指して、邁進していく所存ですので、これからも見守っていただけると幸いです。

また、かかりつけ医や学校、他デイサービスなど地域で支援をしていくために、困難の多い社会情勢であったにも関わらず積極的に連携をしていただきました関係機関各所の皆さま方にも大変お世話になりました。ありがとうございました。

私たちは来年も力強く、子どもたちのモデルとなる一人の大人として地域で活躍できるよう、挑戦と進化を続けていく姿を見せていきます。
今後も変わらぬ、ご支援とご協力を賜れると嬉しいです。年明け、大切なお子さんの素敵な笑顔を見られることを心待ちにしております。
これからもどうぞよろしくお願いします。

合同会社CLASSic  代表 小林 誉英

投稿日:2022年12月31日(土)

グリーンカード達成記念企画おやつ作り(土曜日Ver)

みかづきの活動の一つとしてグリーンカードという取り組みがあります。素敵な行動をするとスタッフからグリーンカードを貰える活動です。今回は30枚記念企画としておやつ作りを行いましたよ(*^▽^*)

平日のみかづきの活動では、おやつ作りの活動はなかなか出来ませんが、土曜日は他の曜日と比べると料理をする確率が高いんですよ♪そこで、料理をする事も他の曜日のお友達よりも手慣れていると思い、少しレベルUPして、おやつの中でも、少しお腹に溜まるおやつ作りをしてみることにしましたよ♪🐙

お好み焼きや、バームクーヘン、スイートポテトと色々な案が出ました♪芋を使ったおやつ作りや、ホットケーキミックスを使ったおやつ作りは最近しているので、他のおやつで、且つ、子ども達が興味を持ってくれるメニューで考えてみました・・・

そこで思いついたのが、「たこ焼き🐙」です!

「たこ焼き」作りに挑戦してみましたよ🐙といっても、タコは入っていません!
これを「たこ焼き」と言っていいのでしょうか?(笑)

中の味は、ウインナー&チーズ。そして、プレーン味のたこ焼きを作ってみましたよ(*^▽^*)

ホットプレートを使って焼きました♪

どうしてでしょうか・・・ホットプレートって火力が弱いのかもしれません。。。

焼くのに、とっても時間がかかってしまいました(゚д゚)!
それでも、子ども達はホットプレートをジッと見つめて、、、長い時間待ってくれましたよ(*^▽^*)子ども達にとって待つ時間は、とても苦痛ですよね?でも、そんな表情は一切見せず、静かにジッと待ってくれました!

素晴らしいですね♪♪

何回も、たこ焼きをクルクル回して綺麗なたこ焼きを作ってくれましたよ♪

 

自分達で作ったたこ焼きは絶品で、何個も食べてくれましたよ(*’ω’*)

高校生の子ども達なんて・・・何個食べたのか私もわかりませんでした(・・?

たこ焼きって、手先の操作性が必要になってくる作業ですが、みんな上手に丸を作る事が出来ていましたよ♪みかづきルームがたこ焼きの匂いで充満してしまいましたが、子ども達は気にならなかったみたいです(*^▽^*)

次は、夏祭りにたこ焼き屋台・・どうでしょうか(‘ω’)ノ

投稿日:2022年12月07日(水)