カテゴリー: お知らせ

コロナウイルス感染予防に伴う臨時休業のお知らせ

保護者のみなさま
関係各所のみなさま

 

拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

コロナウイルスの流行により、北海道知事からの要請で市内全小中学校の休校が決定しました。
それに伴い、当事業所においても、通所するお子さんとそのご家庭の健康と安全の確保、感染拡大を防止する目的から、誠に勝手ながら下記の内容で臨時休業をさせていただくことを決断しました。

大変ご迷惑をお掛けいたしますが、今後も多くのお子さんに安心して笑顔で通所していただけるよう努めて参りますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

敬具

 

休業期間:令和2年2月28日〜令和2年3月6日
※感染状況や自治体の判断により変更となる場合がございます。

以上

 

 

お急ぎのご連絡については、休業期間も電話対応が可能です。
011-807-5641

投稿日:2020年02月27日(木)

感染対策について

インフルエンザ、コロナウイルスの感染者数が増加しており、日々情報を集めながらその対策に神経を尖らせています。マスクやアルコールはすでに入手が難しいですが、冬場のインフルエンザ対策のためのストックがあり、どの程度の効果があるのか不明な点も多い中、なんとか予防に努めています。

 

感染しないことが最も重要ですが、もし感染してしまったりそれが疑われる場合、拡大させないことも同じように大切です。もし、万一発熱や体調不良が確認できた際には、無理をせずにお休みしてください。

 

厚生労働省からの基本方針が打ち出されましたが、個々の意識や判断に委ねられた部分も大きいように思います。私たちも今後の動向を注視しながら、通所してくれるお子さんやその家庭、そして職員のことを包括的に考えた、より良い決断をしていけたらと考えています。

 

保護者の方々や関係各所の皆様にも様々なご事情がおありのことと思いますが、情報共有や連携しながらこの困難を乗り越えていきたいと考えておりますので、どうぞよろしくお願いします。

 

投稿日:2020年02月25日(火)

プログラミング体験会 終了!!

1月18日(土)にみかづきの第2弾イベント『プログラミング体験会』を開催しました。
テレビの画面を見ながら、上手にパソコンを操作して、それぞれの工夫を取り入れた迷路ゲームが完成しました( ´∀`)

 

 

迷路を描くにもそれぞれの個性があり、たくさんの笑顔も見られました♪
週末しかお子さんと一緒に出られない保護者の方もいらっしゃるかと思いますので、今後ご要望があれば、引き続き週末イベントの開催を検討していきたいと思います。

 

今日が冬休み最終日の小学校も多いのかな?
しっかり体調を崩さず準備をしてね。
元気にまた会えることを楽しみにしてるよ。

投稿日:2020年01月19日(日)

新年のごあいさつ

謹んで新春をお祝い申し上げます。
昨年は多大なるご尽力をいただき誠にありがとうございます。
みなさまのご要望に少しでもお応えできましたことを大変嬉しく感じております。
本年もさらなるサービスの質向上に向け、気持ちを新たに取り組んで参りますので、お気づきのことは何なりとご指導いただければ幸いです。
より一層のご支援を賜りますよう、スタッフ一同心よりお願い申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

投稿日:2020年01月02日(木)

1月18日(土) プログラミング体験会の申込方法について

先日、ブログにてご案内いたしましたプログラミング体験会ですが、チラシも配布しており、年末年始に申込をご検討される方もいらっしゃるかと思います。

チラシにはTELまたはFAXと記載されておりますが、年末年始であってもホームページのお問い合わせに入力いただければ受付可能です。人数に限りのあるイベントであるため、もしご興味をお持ちいただけるようでしたら早期の申込をお勧めしております。また、状況に応じて送迎の検討もできますので、配慮が必要な場合はお気軽にご相談ください。

※下記の例のような、みんなで自分で動かせる迷路ゲームをつくることを予定しています。

投稿日:2019年12月28日(土)