カテゴリー: ブログ

子どもたちを地域で育てる ~事業所間連携の視点から~

ここ数年、札幌市内では児童発達支援、放課後等デイサービスの事業所数が大きく増加しています。
社会がお子さんや保護者の方が持つ多様な要望に応えやすくなったり、選択肢が増えるメリットがある反面、経営的な意味合いも含め事業所間の競合もまた増えていると捉えることができます。

 

デイサービスには地域で子育てを支える一つの機関として役割を求められていると考えています。それを前提にすると、複数の事業所を利用するケースが増えている昨今、競合だけでなく事業所間でしっかりと連携して一人ひとりのお子さんを支えていくことは当然とも言えます。また、課題を共有したり支援の方針を統一するというのも、お子さんの育ちにはとても大切な視点です。

 

しかし、他のデイサービスがどのような活動や支援をしているのか知る機会というのは、意識的に目的を持った行動をしなくては実現できません。現在、みかづきでは少しずつではありますが、学校や児童館、他事業所への訪問とお子さんの情報共有を積極的に行っています。

 

もちろん、感染防止の観点から時間帯、人数、体調確認、予防対策をしっかりと行い実施しています。
決して対面での訪問や打ち合わせにこだわってはおらず、お相手の事業所のご事情等を考慮して、お電話での連絡のみとする場合もあります。

 

実際に清田区内の多くの事業所を訪問させていただき、支援の特徴や強みとしていることを知ることができました。
これからは、ご相談を受けた際にお子さんの特性や求めていることに応じて、適切なデイサービスをご紹介したり、勉強させてもらう機会を得られるような関係を築いていきたいと考えています。

 

すでに訪問させていただいた事業所の皆さま、これから連携していくことになる事業所の皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。

投稿日:2020年09月29日(火)

いつもと違った場所で活動🎵

最近、みかづきの日課もそれぞれのお子さんに定着してきたようで、「次は〜でしょ?」、「パソコンは何時からできる?」など、ある程度先を予測した行動の切り替えや確認をしてくれる機会が増えてきました。

 

今日はみんなが到着すると見慣れない場所にテレビが置いてある…?

 

こんな風にレイアウトを簡単に変えられたり、柔軟に対応できる空間があるのもみかづきの特徴のひとつ。ちなみにいつものパソコン室では、低学年のお子さんたちがタブレットを持ってARの海中散歩を楽しんでいました。

いつものスケジュールから逸脱したり、予想外のことが苦手なお子さんもいるけれど、それにはしっかりと適切な対応をすることとして、そのような場面にどう対処するのかもまた必要な経験になります。

 

テレビがあることがわかって、いつもなら走り回ったりボールが飛び交ったりするような時間でも、本を読んで過ごしたり、お友達と好きなアニメの話をして楽しんでいました( ´ ▽ ` )

 

パソコンの時間は今日は特別にみんなでマインクラフトに挑戦!!

 

 

やったことがある子も、まだ初心者の子も、目の前の画面とスタッフの説明を聞きながら操作方法を学んだり、どのようなことができるのかを知っていきます。最近はYouTuberがゲーム配信をしていることも多く、自分でプレイしなくとも多くの知識を持っているお子さんが増えています。しかし、一緒にプレイしているとついつい興奮して言葉遣いが荒くなったり、自分の好きなように進めようとして他の人が嫌だと感じることをしてしまったりと、オンラインの空間であってもマナーや人との関わり方を学ぶことは重要です。みかづきではそのようなオンラインでの振る舞い方や付き合い方、そして画面の向こうにも『人』がいると意識できることを大切にしています。

 

 

いつもと違った場所で行う活動は、ちょっとした刺激にもなり、そこでの経験は記憶にも定着しやすかったり、変化に順応する訓練にもなったりします。子どもたちの過度な負担にならないよう、たまにこのような機会を作っていきたいと思います。

 

投稿日:2020年09月15日(火)

ARで海中散歩を楽しもう!!

タブレットを使って、ARの海中を覗けるアプリを楽しみました🎵
生物が好きな子たちはとっても興奮しながら、部屋の中を探索します。

 

「マンボウがいたよ」
「サメが来た!!」

 

事業所の中でも、広さを感じる海中散歩ができたようです( ´ ▽ ` )
対象の魚に焦点を当てていると、名前も表示されるので魚にも詳しくなるかも…?

 

投稿日:2020年09月10日(木)

デコレーションマスクづくりに挑戦!!

9月になったのに、残暑(本格的な暑さ?)が厳しくて厳しくて…

自然と体を動かすことも避けるようになります(^_^;)

 

熱中症にも気を付けなくてはいけないため、なるべく動きが少なく集中できるマスクのデコレーションに挑戦してみました!!

 

感覚過敏や息苦しさからくる気持ちの変動等の理由でマスクを長時間つけていることが難しいお子さんも中にはいらっしゃいます。

 

そのようなお子さんたちでも、自分で好きなマスクをつくることで「つけてみようかな」、「短時間だけなら我慢できるかも」とポジティブに思ってもらえるようになったら嬉しいなという期待も込めています!(^^)!

 

どのお子さんも思い思いにデコレーションして、「弟(妹)にあげるんだ」とか「家に帰ったら見せるんだ」と楽しそうに過ごしていましたよ🎵

 

 

 

 

投稿日:2020年09月10日(木)

日常の中で特別を感じよう!

ここ数年、北海道も夏の暑さが厳しくなってきたように感じています(^_^;)

本州に比べると湿度に違いはあるのでしょうが、それでも気温が30℃になると活動するには熱中症や脱水症状にも注意が必要です。

 

事業所内も暑いので、金曜日はみかづきに到着後、子どもたちに説明をしてアイスクリームを食べに車で出かけました🎵

 

 

せっかくなので、注文と会計は自分で行い、おつりも受け取るという経験をしてもらうことに♪( ´θ`)ノ

 

少しだけドキドキしたみたいだけど、一人ひとり上手に注文をして嬉しそうにソフトクリームを受け取っていました。スタッフはどちらかというとソフトクリームを落としてしまわないかの方がドキドキでしたが…(≧∀≦)

 

食べ終わった後は少しだけ散歩したり体を動かして、みかづきに戻りました。

 

 

帰りの車では、「早くパソコンしたい」との声が聞こえてきます。

みんなソフトクリームもいいけれど、パソコンに触れたい気持ちが強い!!

しっかりとパソコンの時間も確保できるようにスケジュール調整もしましたよ(*^_^*)

 

活動のイベントは曜日に偏りがないように、同様の機会を調整していくのでご安心くださいね。
日常の中でちょっとした特別なことがあると、嬉しい気持ちになります。また、突然のスケジュール変更が苦手なお子さんの反応を確認したり、対処方法を保護者のみなさまと一緒に考える機会にもなります。

 

少しずつ活動の幅やイベントを広げていくので、楽しみにしていてください(^_^)v

 

投稿日:2020年08月30日(日)