カテゴリー: 活動紹介

Scratchのプログラミングをご紹介します!

こんにちは! みかづき清田の佐藤です。

皆様、GW中はどのようにお過ごしでしたか?

 

せっかくの連休ですし(暦上はほぼ終わってしまいましたが)、これまでの取り組みをより詳しく知って頂く機会を設けたいと思いまして、こうして記事をしたためている次第です。

ただ、いざ書き始めると意外に内容に悩むものでして、どうしようかな……と少し思案していたのですが、みかづきの特色として打ち出している「プログラミングを活用した療育」に因みまして、最近どんなプログラミングを提示しているのかご紹介したいと思います。

 

まず、直近で児童さん達に提示したものからご紹介します。

https://scratch.mit.edu/projects/836883302
(スペースキーを押す:耳かきを止める)

 

こちらは『メイドインワリオ』シリーズ(プレイしたことのある父兄の方はいらっしゃるのでしょうか……?)のようなミニゲームを作りたいな、という比較的シンプルなコンセプトで制作しました。

周期的に動く耳かきをタイミングよく止めるにはどうしたらよいか、

耳の穴以外の場所に突き刺さってしまったら何が起きるのか、

うまく耳の穴に入っていくと何が取れるのか。

お子さんたちに楽しんでもらいつつ、どのようにして動きを制御するのか、入力に対して何が起きるのか理解してもらうことを目的としています。

話は全く変わりますが、耳鼻科医の方のお話だと「耳垢は自然に排出されるから、基本的に家庭での耳掃除は必要ない、必要なら耳鼻科を受診してほしい」らしいです。ついやっちゃいますけどね。

 

季節行事に絡めたものだと、今年はこんなものを作りました。

https://scratch.mit.edu/projects/810802155
(マウスで操作します)

 

3月、桃の節句に因んで提示したものです。みんなでひな壇に人形を並べて、自分だけのひな飾りを作ろう、というプログラミングですね。

こちらは『ペン』という拡張機能を利用して、背景に人形をスタンプすることで成立しています。

私自身、三人官女や五人囃子がどの順番で並んでいたか正直記憶していなかったので、改めて学ぶ良い機会となりました。

余談ですがゲームやテレビなどの影響で「ひな人形(日本人形)=和風ホラー」というイメージが強かったのか、児童さんの中にはアニメーションを怖がる子、立ち絵やBGMを魔改造して思い切りホラーな作品を作り上げる子が多数いらっしゃいました。確かに自分も、小さい頃は不気味に感じてたかもしれません。

 

同じく季節行事といえばこちら。以前もご紹介したような覚えがありますが、会心の出来なので再度。

https://scratch.mit.edu/projects/803637786
(↑キー:スイング スペースキー:ダイブ)

 

バレンタインのあった週に提示したプログラミングです。ここまで行くと完全に佐藤の趣味です。

お子さん達には当然「この恋愛ドラマみたいなシチュエーションはなんだ」とツッコまれました。だって『バットでチョコを叩き割る』なんて荒唐無稽な場面には理由が必要ですし、ストーリーがあったほうが面白いじゃないですか……。

 

真面目な話をしますと、(多少恥ずかしくなるような)ストーリーラインが用意されていたとして、そうした場面や状況を汲み取れるかどうか、という点の評価も目的としていますし、肝心のプログラミング自体は本気で作っています。

スコアに応じてセリフが変化するのもそうですし、コスチューム(イラスト)を高速で入れ替えることでキャラクターが動いているように見える、というアニメーションの仕組みを説明しているので、わりと高度な内容でしたが、お子さん達の多くは楽しみながら制作に取り組んでくれていたように思います。

 

ちなみにバッターの絵は自分で描きました。打者を背中(キャッチャー側)から見た絵のフリー素材って意外になくて、自力で解決するしかなかったんですよね……

お子さん達にも、その気になればデジ絵を取り込んで自分の描いたキャラを動かせるんだぞ、という話もさせて頂いたのですが、未だにそのような子は現れません。絵を描くのが好きなキミ、ぜひ挑戦してみてくれよな!

 

長くなってしまいましたが、この数カ月の間に提示したScratchの作品を3点ご紹介させて頂きました。

今後も機会がありましたら、日頃のプログラミングの様子をお伝えしたいと思います。

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

 

 

投稿日:2023年05月08日(月)

みかづきチャレンジのご紹介

こんにちは(^^)/

みかづきの板垣です。

 

新年度が始まりましたね!

進級・進学した新しい環境での生活のスタートを控えて、児童さん達からは期待や不安などの言葉がたびたび聞かれています。

環境の変化は前向きな意味合いのものであってもストレスになり、気持ちが落ち着かなくなったり腹痛や頭痛などの身体症状が現れたりと様々な影響を及ぼすと言われているのですが、書き始めると長くなってしまうので今回はこの辺で本題に移りますね。

 

それでは、4月のみかづきチャレンジを簡単にご紹介します♪

今月はチャレンジの掲示準備を児童さんがお手伝いしてくれました!

 

①勇者タイピング

RPG風のタイピング練習サイトを使用します。

モンスターを倒しながらレベルを上げてラスボス戦へ・・・というゲーム要素のある内容で、今回は指定のモンスターを倒すことができればクリア!(^^)!

 

②リフティング

つま先またはインサイド(足の内側)で蹴ったボールを両手でキャッチするというチャレンジです!

サッカーではリフティングができるようになるための練習方法として行われていると聞きました。

私は運動関係は苦手なので、児童さん達と一緒に練習しようと思います・・・(^^;

 

③射的

土曜日に登園した児童さん達に協力してもらい作成した割りばし鉄砲で、5発中3発を的に当てることができればクリアのチャレンジです。

的も児童さん達の興味をひけるような工夫をしています♪

 

④カエルのボードゲーム

元々みかづきにあるカエルのおもちゃとハンナブロックを使ったオリジナルゲームをスタッフが考案しました。

カエルの体の色と同じ色のブロックの中に飛ばすことができればクリアという単純だけど難しいゲームになっています!

 

⑤スクラッチの連打ゲーム

スタートの合図でネコを画面の端から端まで走らせて、ゴールまでにかかったタイムが15秒台ならクリア!

キーボードの矢印キー(左右)を片手の指だけで連打するという少しだけ難しい条件をつけていますが、たくさんの児童さんに挑戦してもらいたいなと思います。

 

最後になりますが、3月末にみかづきでは卒業を祝う会を行いました!

その様子はまた後日ご紹介しようと思いますので、お楽しみに(^^♪

投稿日:2023年04月07日(金)

クリスマスプレゼント企画開催!

みかづきではクリスマス時期になると、みんなで遊ぶためのおもちゃが増えるお楽しみ企画を行っています。前年までは複数のおもちゃの中から欲しいものを投票制で決定する『おもちゃ総選挙』を行っていましたが、本年はみかづきチャレンジとクリスマスプレゼント獲得のコラボ企画『みんなのちからでつかみとれ!クリスマスチャレンジ‼』を開催しました。

日頃、子どもたちが頑張っているみかづきチャレンジの達成回数によって、獲得できるプレゼントが増えるという神企画‼ちなみに今月のチャレンジ内容は…

〇どうぶつ将棋(初級…やさしい森のライオン)
(中級…たのしい森のライオン)
〇紙飛行機飛ばし(箱の中に入れよう・枠の中に入れよう)
〇あやとり(流れ星)
〇ハイパーヨーヨー(ブランコ)
〇バスケットボールドリブル(小学1~4年生…両手ドリブル10回)
(小学5年生以上…レッグスルー)

おもちゃ獲得がかかっているとなるとみんなやる気満々‼曜日ごとにみんなで一つのことに挑戦しクリアすると5ポイントプラス♪という集団特別チャレンジも準備しましたが、個人だけでは届かないのでは…というスタッフの心配は無用だったようで、設定期間は2週間としていましたが、あれよあれよという間に、なんと1週間で目標の50回を達成することができて4つのおもちゃ全てを獲得することができて大喜びの子どもたちでした(*‘∀‘)

投稿日:2022年12月24日(土)

みかづきクッキング~バター作り~

最近テレビでみたり、札幌のアリオでも見かけたんです!

"バター作り"

是非、作ってみたいと思い、土曜メンバーで実践しちゃいました(*^^)v

作業の工程はとっても簡単!ペットボトルに生クリームを入れて、シェイクシェイク♪      ただそれだけなんです♪

何回振っても液状のまま、、、本当に固形になるのかな?!不安になりながら、シェイクシェイク♪10分シェイクで"出来上がり"って書いてありましたが、10分以上は振っていたと思います。疲れたら、バトン形式で次の人へタッチ、全員でシェイクしましたよ♪

生クリームも植物性ではなく動物性の生クリームしかダメみたいなんです!植物性の生クリームで試したことはありませんが、どうなるんでしょうね。皆で全身使ってシェイクシェイク・・・・立って大きくシェイクシェイク。

 

スタッフも一抹の不安がよぎります。「これ、固まるのかな!?本当に大丈夫かな!?笑」     いやいや・・いけませんよね!大人がそんなマイナスな事考えちゃ!!!

そうしたら、できましたよ!バター!お塩いれずに無塩バターが・・

感動しました!みんなで力を合わせて作ったバター。全員で力を合わせた力作です(*’▽’)最後まで諦めずに挑戦する事の素晴らしさを教えてくれました(*‘ω‘ *)

味はというと・・・・・塩味が足りないな・・・他の子も・・・うん!!味がない・・・・

無塩バターではなく、やっぱりお塩い入れるべきでしたか(;’∀’)リッツに乗せて食べてみましたが、リッツの塩味サイコーでした!笑

失敗!?そんなことはありませんよ!普段あまり食べない子ども達も、たっぷりバターをのせてホットケーキをたくさん食べていましたよ(*^^)v自分たちで作ったバターは"絶品"という事ですよね( *´艸`)

みんなで協力して行う作業、一人じゃ大変そうだな!と思ったら、他のお友達が力を貸してくれたり、バターを作っている反対では、ホットケーキを焼いてくれていたり♪お互いで役割を担い、足りないところは助けあって料理を作っていく。皆で力を合わせた活動は、自然と笑顔にあふれています♪そんな子供達の笑顔をたくさん作っていきたいと思っています(*’▽’)

今週から1週間、グリーンカードのご褒美企画として、おやつ作りがスタートします♪みんなで楽しい時間を過ごしていきたいと思います♪どんな様子でおこなったかは、またUPしていきますので、楽しみに待っていて下さいね(*^▽^*)

投稿日:2022年11月24日(木)

グリーンカード100枚達成!!

以前にもご紹介したことがあるかもしれませんが、現在みかづきでは児童さんの素敵な行動を目に見える形で評価することを目的に、グリーンカードという取り組みを行っています。

目標枚数を達成するごとに、普段よりも豪華なおやつを用意したり、みんなでソフトクリームを食べに外出したりといった活動を楽しんできました。

そんなグリーンカードが累計100枚に到達した記念に実施したイベントについて、今回はご紹介したいと思います(^^♪

 

今回のイベントでは、3つのお楽しみコーナーを設けました。

 

➀漫画・パソコンコーナー

普段はパソコン・タブレットの活動を行っているお部屋を、イベントでは漫画喫茶風のスペースに変身させました!児童さんから名前が挙がることの多いものを中心に約100冊の漫画をレンタルショップで借り、パソコンやタブレットを自由に楽しめるコーナーにしています。

さらに、漫画を読みながらくつろげるようにと用意した風船クッション(大量の風船を布団の圧縮袋に詰め込んだものです)を満喫する児童さんもいましたよ♪

 

曜日によっては、大半の児童さんがこのコーナーで過ごしているほど大好評でした( *´艸`)

 

②UFOキャッチャー

みかづきの工作名人(スタッフ)お手製のUFOキャッチャーを楽しむコーナーです!

2台あるうち赤色のUFOキャッチャーは、突っ張り棒に取り付けられたアーム代わりのフックを操作して景品ゲットを目指します。

そしてピンク色はプログラミング学習を取り入れているみかづきらしく、音声認識システムを導入したUFOキャッチャーです。声で左右や前後の移動を指示してアームを操作するのですが、勘の良い児童さんは箱の奥から伸びてくる人間の手に似た黒いアームの正体に気づいていたとかいないとか…(^^;

 

③ゲームコーナー

みかづきでは夏休みなどの特別な時期に不定期で取り入れられ、児童さんから心待ちにする声も多く聞かれる任天堂switchのコーナーも用意しました!

ずっとゲームで遊び続ける児童さんも現れかねないのでは…ということで、このコーナーはイベントの後半から開放しています。

前半はのんびり漫画やパソコンを楽しんでいた児童さんも、ゲームコーナーが開放される時間に合わせてお部屋を移り、みんなで一緒にスマブラなどのゲームを楽しみました。

どの曜日もとても盛り上がっていましたよ!

 

他にもかき氷やチュロス、クレープといった普段とは違うおやつを楽しんだり、型抜きに挑戦したりと、盛りだくさんのイベントとなりました。

参加した児童さんからも「楽しかった!」という声が聞かれ、あれこれと企画を考えたスタッフも嬉しい限りです。

次回のグリーンカードの目標は検討中ですが、またみんなで楽しめるものを用意したいと思いますのでお楽しみに!(^^)!

投稿日:2022年08月26日(金)