アーカイブ
- 2025年10月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年8月
- 2024年6月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
カテゴリー
最近の投稿
アウトドア体験してきました
今回は清田区有明にある《ふれあいの森》へお出かけしてバーベキュー活動を行いました!
参加したのは子どもたち11名。やや肌寒いお天気でしたが防寒対策はばっちりで、にぎやかで楽しい時間になりました。
炭火焼きコーナーをお借りして、まずはファイヤースターターを使った着火にチャレンジ!火がつくまでドキドキしながらも、みんなで協力して見事に成功!


その後は、炭おこしをしていよいよ焼きの時間です。

焼き鳥やウインナー、マシュマロ、ポテトチップスなど好きな食材を自分たちで焼きました。あちこちから「おいしい!」「もっと食べたい!」という声が聞かれていましたよ♬



楽しくて、おいしくて、達成感いっぱいの一日になりました(*´ω`*)
投稿日:2025年10月18日(土)
みかづきの楽しい活動を紹介します♬ その3
《キャンプ体験‼》
今回はファイヤースターター使って火をおこす経験をしてもらいました♪
焚き付け用の麻ひもを切って、細かくほぐす作業からスタートです!

バーベキューといえば・・・焼き鳥! という声も聞かれましたが、今回はフランクフルトと焼きマシュマロにしました。
買い物グループと火おこしグループに分かれて活動を進めます。
ファイヤースターターで火をつけるのは簡単ではないのです!根性が必要なのです!
・・・ですが、経験のある児童さんによって、あっという間に着火することができました(*^^)v
買い物グループが食材を購入して戻ってきた頃には、炭火は丁度良い火加減になっていました♬
さあ、お待ちかねのバーベキュータイム!
やけどしないように、焦げないように・・・




もちろん、後片付けまでがキャンプ体験。
最後まで協力できていましたよ!
涼しくなったらまたやりたいね!
今度は焼き鳥で‼
投稿日:2025年07月30日(水)
みかづきの楽しい活動を紹介します♬ その2
《パラシュート遊び》
透明ゴミ袋を8角形に切ったものをベースにオリジナルパラシュート作りをしました!
油性ペンで自由に模様を描いています♪
角の部分にタコ糸をテープで止めて、おもりをつけると完成です。



完成したパラシュートを持って、近くの公園へ!
お山の上から投げると、ふんわりとパラシュートが落ちていきました。
落ちたパラシュートを拾いに山を下るときは、走らないお約束。
何度も山を上り下りして、元気いっぱい楽しんでいましたよ♬




投稿日:2025年06月27日(金)
みかづきの楽しい活動を紹介します♬ その1
《ミニチョコバナナパフェを作りました‼》
コーンフレーク・ホイップクリーム・バニラアイス・バナナ・チョコソース・ポッキーを用意しました。
トッピングは自分のお好みで♡
自分だけのオリジナルパフェは美味しかったかな(*´ω`*)

《たこ焼きパーティ‼》
タコの代わりにウインナーで作ってます。
材料を準備する工程も自分たちで行っていますよ♪
チーズ入りや具なしのプレーンも好評です!
みかづきにはたこ焼き焼き職人がいるのです(*’▽’)



投稿日:2025年06月26日(木)
支援プログラム
投稿日:2025年03月12日(水)








