アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年8月
- 2024年6月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
カテゴリー
最近の投稿
児童のプログラミング作品を公開しています(^-^)v
https://scratch.mit.edu/projects/612743574
みかづきに通う中学生が制作したアクションゲームです(๑>◡<๑)
操作性も良く、ドラゴンの攻撃も多岐に渡ります。これまでの経験を活かしてゲーム難易度も調整できています٩( ᐛ )و
みんなで楽しくプレイしていますので、ぜひみなさんもリンクから挑戦してみてくださいね!!
もし楽しんでもらえたら、ハートや星マークをクリックして反応してくれると、みんなが幸せな気持ちになります♪( ´▽`)
投稿日:2022年02月16日(水)
ホームページからのお問い合わせの返信について〜ご注意点〜
新年度に向けて、利用のお問合せをいただく機会が増えております。直接お電話をいただくこともあれば、ホームページからのお問合せフォームからメッセージをいただく場合もございますが、メッセージでのお問合せの際、メールの返信が受け付けられず回答できないことが増えております。当事業所にご興味をお持ちいただけたことを大変嬉しく思うのですが、メールの受信設定(outlook、gmail)で受け入れられない場合、連絡をとる手段がなく心苦しく感じております。
もし、お問合せの返答が来ておらず、思い当たるご家庭がありましたら、直接事業所にお電話(011-807-5641)をいただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
投稿日:2022年02月15日(火)
鬼は外、福はみかづき!!
どうも、みかづきのけん玉の伝道師・大浦です☆
札幌も何度か大雪に見舞われて除雪で大変な思いをした方も多いのではないでしょうか。
気が付けばあっという間に2月になってしまい、新年の一カ月が終わってしまいましたね。今の社会情勢から色々なことに制限がかかったり、我慢をしたりすることが多く、子どもたちの活動機会も奪われてしまうことがあり、とても残念に思います。。
それでも、こんな時だからこそ、みかづきでは今までと変わらないよう季節の行事や大切にしてきた日本の風習を子ども達に感じてもらえるように十分に配慮していきながら活動を提供していけたらと思っています。
そして迎えた2月3日!節分の日ですね!!
みかづきでは、雰囲気作りとして前日から海苔巻きの製作を子ども達と行いました☆
制作名人のスタッフNの指導の元、折り紙やプチプチ(配送時などに使うやつ)を使い、具材や白米を再現!!
見事な海苔巻きが出来ました♪
また、スタッフと節分の言い伝えや本来の目的などを一緒に復習し、鬼退治ゲームに取り組みました!
みかづきに現れた鬼にボールをぶつけ、地面に落とせば退治完了という内容で盛り上がりました☆
みんな「鬼は~外ぉ~~!!」の掛け声と共に、力強くボールを投げて退治してくれましたよ( `ー´)ノ
これで、今年もみかづきには福が訪れてくれるのではないかな・・・笑。
みなさんのご家庭にも福が訪れますように★
投稿日:2022年02月07日(月)
感染対策のお知らせとご協力のお願い
1月下旬より新型コロナウイルスの感染者が急速に広がり、学級閉鎖や感染可能性がある者として自宅待機を余儀なくされるケースが増えています。中には年明けからほぼ学校に行くことができないお子さんもおり、子どもたちの社会参加や学びの機会がたくさん奪われています。そのような状況に焦燥や怒り、不安など、様々な感情を抱きながら、子どもたちをはじめ保護者の皆さんも、日々を一生懸命に過ごしていることと思います。そしてスタッフもどのように対応することが最善かの判断を繰り返しながら、子どもたちへの不利益がないように力を尽くしてくれています。
みかづきでは何度かお伝えしてきておりますが、感染リスクを0にすることは難しく、可能な限りの対策と機会の確保の両立を目指したいと考えてきました。それぞれの家庭のご理解とご協力もあり、これまで事業所の運営を止めることなくこれましたが、2月に入ってからも感染者増大に歯止めがかからず、いつ事業所をお休みせざるを得ない状況となってもおかしくないと感じております。
現在、10名の定員(学級閉鎖等でそれよりも少ない人数となることが増えましたが)を2グループに分け、より少人数で関わりを持ち、スタッフもある程度特定できるように配置しております。活動内容も最低限の他者との接触となるようなプログラムを準備しておりますが、引き続き体調のご不安や違和感が少しでもありましたら、ご家庭で様子をみていただくなどの判断をお願いできると嬉しく思います。
子どもたちの学びや社会経験の機会、保護者の皆さんのお仕事やご負担の軽減など、様々な事情に対して必要な時に安心して通所させることができるよう、運営をできる限り続けていける体制をとることが最善策と思っております。一緒にこの困難やストレスを乗り越えていきたいです。何かご相談やご意見、判断に迷うことがありましたら、お気軽にご連絡ください。よろしくお願いします。
投稿日:2022年02月05日(土)