アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年8月
- 2024年6月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
カテゴリー
最近の投稿
グリーンカード100枚達成!!
以前にもご紹介したことがあるかもしれませんが、現在みかづきでは児童さんの素敵な行動を目に見える形で評価することを目的に、グリーンカードという取り組みを行っています。
目標枚数を達成するごとに、普段よりも豪華なおやつを用意したり、みんなでソフトクリームを食べに外出したりといった活動を楽しんできました。
そんなグリーンカードが累計100枚に到達した記念に実施したイベントについて、今回はご紹介したいと思います(^^♪
今回のイベントでは、3つのお楽しみコーナーを設けました。
➀漫画・パソコンコーナー
普段はパソコン・タブレットの活動を行っているお部屋を、イベントでは漫画喫茶風のスペースに変身させました!児童さんから名前が挙がることの多いものを中心に約100冊の漫画をレンタルショップで借り、パソコンやタブレットを自由に楽しめるコーナーにしています。
さらに、漫画を読みながらくつろげるようにと用意した風船クッション(大量の風船を布団の圧縮袋に詰め込んだものです)を満喫する児童さんもいましたよ♪
曜日によっては、大半の児童さんがこのコーナーで過ごしているほど大好評でした( *´艸`)
②UFOキャッチャー
みかづきの工作名人(スタッフ)お手製のUFOキャッチャーを楽しむコーナーです!
2台あるうち赤色のUFOキャッチャーは、突っ張り棒に取り付けられたアーム代わりのフックを操作して景品ゲットを目指します。
そしてピンク色はプログラミング学習を取り入れているみかづきらしく、音声認識システムを導入したUFOキャッチャーです。声で左右や前後の移動を指示してアームを操作するのですが、勘の良い児童さんは箱の奥から伸びてくる人間の手に似た黒いアームの正体に気づいていたとかいないとか…(^^;
③ゲームコーナー
みかづきでは夏休みなどの特別な時期に不定期で取り入れられ、児童さんから心待ちにする声も多く聞かれる任天堂switchのコーナーも用意しました!
ずっとゲームで遊び続ける児童さんも現れかねないのでは…ということで、このコーナーはイベントの後半から開放しています。
前半はのんびり漫画やパソコンを楽しんでいた児童さんも、ゲームコーナーが開放される時間に合わせてお部屋を移り、みんなで一緒にスマブラなどのゲームを楽しみました。
どの曜日もとても盛り上がっていましたよ!
他にもかき氷やチュロス、クレープといった普段とは違うおやつを楽しんだり、型抜きに挑戦したりと、盛りだくさんのイベントとなりました。
参加した児童さんからも「楽しかった!」という声が聞かれ、あれこれと企画を考えたスタッフも嬉しい限りです。
次回のグリーンカードの目標は検討中ですが、またみんなで楽しめるものを用意したいと思いますのでお楽しみに!(^^)!
投稿日:2022年08月26日(金)
夏だ!ドミノをしよう!
少し気温は落ち着いてきましたが、今年の夏も暑い日が多かったですね。北海道は涼しい夏と聞いていましたが・・・去年くらいからオカシイですね。東京よりは涼しいですが、予想していた涼しさとは、少し違う気がします((+_+))
さて、夏は、首にタオルをかけながら、みんなでお揃いのT-shirtを来て、ドミノを作る♪
と思っているのは私だけでしょうか。子ども達に、世代の違いだよー・・と言われてしまいました( ノД`)シクシク…
みかづきのロゴのマークの“みかづきさん”をみんなで作ってみました♪
どうでしょう?上手に作れていますか?
みかづき部分を担当した子ども達は、高学年以上の児童が多く色んな意見が出てきましたよ。
どのようにすれば全てうまく倒れるか、この位置から倒せば綺麗に倒れるんじゃない?と意見を交換しながら作りあげました。
みかづきの光を担当した子ども達も、自分の担当箇所を真剣に取り組みましたよ。
ドミノが何回倒れても、倒してしまった児童を責めるのではなく、「まだ、時間があるから大丈夫だよ」「気にしない。気にしない。」と相手を思いやる言葉が飛び交っていましたよ♪とても素敵ですよね(*^▽^*)
手先の器用さが必要な作業になってくるので、ドミノを作る作業が年齢的に難しい児童には、みかづきの文字を表現する作業を担当しました。とても上手に文字を作る事が出来ましたよ♪
本番では、ドミノを倒す担当を立候補してくれる子もいました♪みんなの視線をあび、期待を一身に背負った彼の指先は、緊張して小刻みに震えていましたよ。。緊張の中、指がドミノに触れる瞬間は、スタッフも緊張してしまいました(/ω\)
上手く倒れなかった箇所もありますが、最後まで全て倒す事が出来、みんな笑顔で終える事が出来ましたよ♪
長い時間、汗を流しながら、みんなで協力して作った作品はとても素敵に出来上がりました(*^▽^*)
投稿日:2022年08月25日(木)