アーカイブ
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年8月
- 2024年6月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
カテゴリー
最近の投稿
空き状況、曜日変更等に関するお知らせ
放課後等デイサービス みかづきでは次年度以降の利用予定が全曜日(月~土)で定員に達しました。
利用相談は引き続き随時受け付けておりますが、各曜日空きが出次第のご案内とさせていただく場合がございます。希望曜日や送迎範囲等によって柔軟に対応して参りたいと思いますので、まずはお気軽にご連絡ください。
また、すでにご利用いただいておりますご家庭の利用曜日の変更、回数の増減などは他事業所との調整が必要となる場合もあるため、お決めになる前にご相談をいただけると幸いです。
様々な調整や手続きが必要なご多忙な時期に負担をかけてしまい大変恐縮ですが、何卒ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。
投稿日:2021年02月22日(月)
マインクラフトを楽しむ
みかづきではScratchを使用したプログラミングの他、マインクラフトも使って楽しんでいます。コマンドという機能を使用したり、エージェントと呼ばれるビジュアルプログラミング(ブロック形式)を合わせた操作などもやっています。
一方で、マインクラフトは子どもたちのクリエイティブな感性に任せてブロックを重ねていくだけでも、十分学びになります。例えば、下の写真はみかづきに通うお子さんが作成したものですが、どのような雰囲気にしようか、外から見たときにガラスはこの位置にしたい、内装はどのようにするかなど、やりたいことのビジョンを持って、それに向かって製作していきます。その過程を考えることもとても大切で、指定の日までに完成させるためには、今日はどこまでできていると良いかや、写真を撮るためには活動終了時間よりどのくらい前にスタッフに依頼すると良いかまで考えています。
どのようなツールも意図を持って活動すると、それぞれのお子さんの成長に適した形に変換することができたりします。一つの目標に向かって協働したり、時には意見がぶつかりケンカになったり、一定時間同じことを集中して行えたりと、一人ひとりの特性や課題に合わせて「楽しむ」ということを大切にしたアプローチをしています。
みんなの作品を紹介していくから、得意なことや見てもらいたいことがあれば教えてね!!
投稿日:2021年02月19日(金)
合格おめでとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
今週、みかづきに通う中学校3年生のお子さんたちが希望した高校に合格したとの報告を受けました!!
頑張って努力を続けた本人、大変な時期にお子さんを支え続けた保護者の皆様に心よりお祝い申し上げます。
おめでとうございます!!
自身の課題と向き合って頑張ってきた姿を見ていたので、進路が決定したことをとても嬉しく感じています。新たな生活に胸が高鳴っているのではないかと思いますが、これからは少しずつ自立に向けた計画も立てていく時期になります。
継続して通所することをお決めいただいたことを嬉しく思うと同時に、より良い成長と自立支援の質の向上を目指して当事業所も成長していきたいと考えております。
率直な意見交換をしながら、より良い事業所運営をして参りたいと思いますので、今後ともどうぞよろしくお願いします。
投稿日:2021年02月16日(火)